ケアセンター トピックス介護 「手工芸」
11月に入り寒い季節に入りましたが、皆様の体調は変わりないですか?
ケアセンターの利用者様は外の寒さに負けずにリハビリに励んでいます。
今回のトピックスは介護で取り組んでいる「手工芸」についてです。
ケアセンターでは、各季節ごとや行事に合わせて作品作りを行っています。
その一部を載せます。
10月からは秋を題材とした作品作りを行っています。
下の写真は完成形です。
皆様作る作品を見てから作りたいと言う利用者様が多かったです。
作品作りの様子です。
皆様集中して作品を作られていました。
一人一人味のある物ばかりでした。
道具はスタッフが準備してきた木などを利用者様自ら選んでいました。
選ぶ時も真剣でした。
こうじゃないやこれはいいね!!などなど言いながら
自分好みに枝を切ってみたり まさにモノ作りの匠になっていました。
下の作品は刺し子が好きな利用者様が作った作品です。
とても上手に行えています。
リハビリを行いながら空いた時間にコツコツ時間をかけて作りました。
その人に合わせた提供も行っています。
とてもよくできた作品を以前月間デイに投稿してみたらなんと載ることができました。
その作品です。
たくさんの朝顔が色とりどりに咲いている作品です。とても綺麗に咲いています。
この写真は貼り絵を行って作った作品です。
また、飾られている作品も利用者様と一緒に作った作品です。
リハビリを行いながら空いた時間を活用して色々な事を提供しています。
日々のリハビリをあきらめない精神で皆様頑張られています。
今後も新たな取り組みを計画中です。どうぞお楽しみに‼