ケアセンター看護トピックス 便秘について

高齢になってくると便秘に悩む方が多くいらっしゃいます。

ケアセンターでは、便秘に困っている利用者様に対して便秘に良いとされる食べ物や、体操等の提案をさせていただいています。

高齢者の便秘に効く食べ物を紹介したいと思います。

①発酵食品

  麹菌=味噌、甘酒など

  納豆菌=納豆

  乳酸菌=ヨーグルト、チーズなど

②水分・脂質

  体内の水分が不足すると、体は外に出ていく水分を減らそうとして便から水分を吸収してしまい、

        便が硬くなってしまいます。水分を意識して摂るようにしましょう。

  また、エキストラバージンオリーブオイルを毎日大さじ2杯飲むことで、大腸が刺激され、
       
       さらに潤滑油の役割を果たしてくれるので排便を自然にスムーズに促してくれます。

③食物繊維

  野菜類や果物類、豆類、キノコ類、海藻に多く含まれています。

  そば、ライ麦パン、しらたき、さつまいも、切り干し大根、かぼちゃ、ごぼう、たけのこ、

        ブロッコリー、モロヘイヤ、納豆、いんげん豆、あずき、おから、しいたけ、ひじき等
        
        これらは食物繊維を効率的に摂取することができます。

 

7月は便秘に良いかぼちゃを使ったおやつの提供をさせていただきました。

かぼちゃを茹でて潰し、豆腐と混ぜて焼くだけの簡単おやつです。かぼちゃの甘味だけでも十分ですが、オリゴ糖などの甘味をプラスしても良いと思います。さつまいもを混ぜてもいいですね。

簡単にできますので興味のある方は、ぜひ作ってみてくださいね。