7月☆そうめん流し☆

7月になり本格的に暑くなってきましたね!! 
去年よりも今年の方が暑く感じると去年も言っていたような気がします!!(笑)
そんな暑さが続く中ですが、ケアセンターでは7月の行事イベントとしてそうめん流しを行いました。

今年はそうめん流しの飾りつけから利用者の皆さんと一緒に行いました。
女性利用者の皆さんは慣れた手つきでセンスの良さを感じました!!
皆さんで話し合いながら「これはここに付けた方がいいんじゃない?」とか
色々相談もされていましたよね!!(笑)

ケアセンターでは車椅子の方や片麻痺の方もいらっしゃいますが皆さん本当に上手に
そうめんをキャッチしていました!!たまに取りきれずに一番下まで流れていました(笑)
今年もケアセンターで育てているミニトマトそうめん流しで流しましたよね。

男性利用者の皆さんも立ったまま食べられていましたよ!!(笑)
皆さん昼食の後ということもありそんなに食べれないかと思いましたがそんなことない様子でした!
普段、部屋の中で食べるのと違いこうして外で皆さんと食べる事が良いのかもしれませんね。
 

2日目はなんと利用者の皆さんが大葉やネギなどの薬味も切ってくれました。
女性利用者さん男性利用者さんも手伝ってくださり大変助かりました!!
皆さん包丁さばきもとても上手ですね!!
 
今年は竹を使ってそうめん流しを出来ませんでしたが、今年もこうして皆さんに喜んでいただき
職員も大変嬉しく思います。このそうめん流しをすると今年も夏が来たなーと感じる事が出来ます。
季節に応じたイベントが今年もまだまだ残っていますので利用者の皆さんにその季節を感じて頂けるように
職員一同、頑張っていきますので皆さん楽しみにされてください!!
8月イベントはケアセンター夏祭りが待っています!!(笑)皆さん乞うご期待!!