サンライト海老津『ハロウィンイベント』

10月も過ぎ今年もあと2か月ですね。

サンライト海老津では今月初めての『ハロウィンイベント』を行いました。

 

『ハロウィン』とはキリスト今日の諸聖人に祈りを捧げる祝日「万聖節」の前夜祭として

行われるヨーロッパ発祥のお祭りです。

秋の収穫をお祝いし、先祖の霊をお迎えするとともに悪霊を追い払うお祭りで、

日本でいえばお盆にあたる行事になります。

 

ハロウィンと言えば仮装のイメージが強いですが、何故仮装をするのかと言うと

先祖の霊と一緒に悪霊がやってきて人間に悪運をもらたしたりいたずらをするため

魔女やゴースト等恐ろしい怪物に仮装し悪霊を追い払ったり同化する事で悪霊が

もたらす災いを遠ざけるという意味があるそうです。

今回のイベントの内容を紹介します。

 

まずは利用者様にハロウィンに関するクイズを

出しました。慣れない行事の為皆さん一生懸命考えて答えられていました。

次は仮装したスタッフの登場です。

いつもとは違うスタッフの紛争に歓声笑い声が起きていました。

 

 

最後は利用者様と仮装したスタッフで2チームに分かれ、箸を一本使い小さいカゴや

ティッシュなどを隣の人に渡していく『物送りゲーム』をしました。

白熱した勝負になりましたが、2回戦行い結果は引き分けに終わりました。

 

 

始めて行ったハロウィンイベントですが「面白かった。」等の声を多く頂き、

ご利用者様に楽しいんで頂けたのではないかと思います。

今後も喜んでいただけるように実施したことのない新しいイベントにも挑戦して

行きたいと思います。