リハセンター雛祭り

今年は暖冬で比較的暖かい日々が続いていましたが、

コロナウィルスの影響もあり、日本全国的に感染症対策に追われる日々が続いています。

ライトリハセンターでも、

感染症対策に利用者様が来所時の手指消毒、定期的な換気を行い、マスクの着用を推奨しています。

感染症にも最大限配慮しながら、3月3日にリハセンターでは 雛祭り 開催しました。

 

 

 

 

 

利用者様全員参加型のクイズをしたり、

ちょっとしたお菓子を食べてもらったり、飲み物を飲んでもらったりしました。

 

 

 

 

そのあとはスタッフの催し物??として、お雛様の格好をした3名のスタッフ が登場。

※うち一人は男性が女装していました。

 

 

 

 

お雛様が3つに分かれたテーブルに1名ずつ入ってもらい、

3グループ対抗のゲームを行いましたが、グループごとで盛り上がって取り組まれていました。

集中し過ぎるあまりに、制限時間をオーバーしても作業する利用者様もいるくらいでした。

 

 

 

3月下旬頃には福岡県も開花予想がされていますが、

リハセンターでは4月上旬頃にドライブで桜を見に行く予定にしています。

次回の投稿も楽しみにしておいてください。