平成最期の花見
ライトリハセンターでは3月のイベントとして、
3月26日(火)、28日(木)、29日(金)の3日間を使って、花見 に行ってきました。
26日と29日は 宗像のグローバルアリーナ に出掛けました。
今年の冬は比較的暖かかった影響もあってか、
昨年と比べると桜の開花状況が遅く、満開とまではいきませんでしたが、
両日共に皆さん桜を見ながら春の訪れを感じられていました。
グローバルアリーナは美味しいパンも有名で、パンを買いに行く利用者さんの姿も見受けられました。
買い物が終わった後は、利用者さん全員で集合写真をパシャリ。
グローバルアリーナで桜を観賞して集合写真を撮った後は、
八所宮の駐車場に寄って桃の花 を観賞しました。
綺麗に咲いている花を見るとみなさん自然と笑顔がこぼれますね。
桃の花も白・ピンク・赤など綺麗に咲き分かれて、とても綺麗でした。
参加人数の少ない日は、ドライブ含めて 遠賀郡の岡垣町にある成田山へ 。
成田山は桜が満開だった為、他のデイサービスの利用者さんも多く見受けられました。
夜桜が綺麗に見えるように提灯も飾られていて、是非夜も行ってみたいと思う雰囲気がありました。
ここでも綺麗な桜をバックに記念撮影。
凄い近い位置で桜を見ることができて、利用者さんも大変満足されていました。
時間の都合上、八所宮で桃の花を見る時間がなくて鑑賞することはできませんでしたが、
リハセンターに帰る車内では、帰り道に山桜などを見ることができ、楽しそうに話されていました。
このように外に出る機会を作ることも、利用者さんのモチベーションを上げる要因の一つなので、
今後も楽しいイベントを提供できるようスタッフ一同取り組んでまいります。
また来年の花見を楽しみにみなさん頑張っていきましょう!!
文責:松本 淳志