新型コロナウイルスについて
コロナウイルスは哺乳類、鳥類などに広く存在するウイルスで
ウイルスの表面の膜の上に コロナ=王冠
のような突起をもつことからその名の由来がきているそうです!
コロナウイルスは空気中をミストのように3時間以上浮遊できるようで
これはマスクの隙間を通って容易に空気中を流れていくようです。
まだまだ感染経路不明なことが多いようです。。
最近では眼鏡も感染予防として言われていますね!
そして、潜伏期間は多くは5~6日で感染者は14日間の健康状態の観察が必要だそうです。
症状は軽症で通常の風邪症状(咽頭痛、咳、鼻水、熱、倦怠感)
重症で上記の風邪症状+呼吸苦、咳、37.5℃前後の発熱が持続します。
予防策として、手洗い、規則正しい生活、人ごみの多い場所は避ける、
50~60%の湿度を保つ等ありますが
ライトリハセンターでも現在様々な取り組みを行っております!
朝の職員の検温の徹底(下図) 来所時の利用者に対し手指消毒(下図)
![]() |
![]() |
その他にも職員のマスクの着用の徹底、施設内や送迎車の除菌・拭き上げ、
1時間に1回の換気の徹底、残業しない、職員の不要不急の外出はしない等です。
下の写真はコロナウイルスについてスピーチを行っている様子です。
難しい言葉が飛び交っておりますがみなさん真面目に聞いてくださっております!
皆さんが元気に安心してご利用頂けるよう、出来る限りコロナ対策を
職員一丸となって頑張っていきますのでこれからもよろしくお願いいたします!